求人情報

条件を絞り込んで求人を検索

~

92件中 1~20件を表示

製品の原産地管理業務/株式会社日立ハイテク

【年収450万円~】

勤務地
茨城県ひたちなか市
想定年収
450万円~880万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【職務内容】
品質保証本部 品質管理センタ 規格法令グループにて正しく原産地を判定/管理した製品の市場提供をするため、原産地管理を中心とした、工場内の運営、教育、法令管理業務をお任せします。

【具体的には】
・原産地判定管理に関する法令に則った原産地判定の仕組みの構築と、その運用サポート業務
・原産地の判定および原産地証明書の発給申請手続きに関する場内運営、教育、法令管理の推進

【仕事の魅力】
・対象となるのは、(日立HT)(那珂地区)の製品である、医用機器、バイオ分析機器、電子顕微鏡、半導体製造/評価装置であり、複数の業界、製品に携われます。
・(日立HT)(那珂地区)にて手掛けている製品の原産地管理について、場内で主導的な立場で運営、教育を進めていく業務です。
・原産地管理においては、原産地判定管理に関する法令に則った原産地判定の仕組みを構築し、その運用をサポートする業務に携われます。
・原産地業務は海外が対象となるため、グローバルな視野で業務に取り組めます。
・世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も在籍しており、入社後に必要な技術や知識は積極的にサポートします。

【組織体制】
グループは3つあり、全体で50名程度の社員が在籍をしております。
・管理グループ:全社の品質KPI管理と監視、組織連携、品質設備管理
・規格法令グループ:製品安全・原産地・製品技術法令規格の対応と仕組み構築・改善
・品質・環境グループ:モノづくりのQMS/EMS推進

求人の詳細を見る

医療機器の品質向上エンジニア(臨床検査用生化学・免疫自動分析装置など)/株式会社日立ハイテク

【年収450万円~】【リモート勤務相談可】

勤務地
茨城県ひたちなか市
想定年収
450万円~880万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【職務内容】
同社医用システム製品(臨床検査用生化学・免疫自動分析装置など)の品質確保、品質保証業務を担っている品質保証本部 医用システム品質保証部にて、以下業務を受持っていただきます。

【具体的には】
・新製品開発工程における設計書の確認・試作品の評価検証、デザインレビュー
・製品出荷試験
・生産品から収集したデータの統計的品質管理(事実情報から要因分析)
・製品の設計変更(機能向上・部品改廃・原価低減等)時、変更の妥当性をドキュメントや実機で検証・評価して
問題が製品に作り込まれることを防止する。
・製品リリース後に発生する品質問題(不具合など)の解決に向けた原因究明、関連部署への対策推進を指示
・コラボレーション先(海外・国内)との連携、定例会議の開催や連絡による相互理解と協業の促進

【入社後お任せする業務】
社内における製品の品質確保のみならず、お客様及び海外グループ会社、協業会社から寄せられるご意見やクレームに対応しながら製品品質の確保と改善に携わっていただきます。
当初は完成製品の出荷検査や設計変更内容の妥当性確認を担当し、製品や環境・ルールを習熟するにつれて開発工程およびフィールドで発生する品質問題の解決やお客様との連携にも関わっていただきます。
同社のラストマンとして、お客様のために行動することを期待しております。

【配属組織について】
〇組織構成
医用システム品質保証部 24年度 110名 13グループで運営
部長1名、主任技師15名、技師30名、総合職37名、研修員4名、基幹職3名、シニア4名、派遣16名

〇組織のミッション
医用システム製品に対する品質確保と品質保証のための責任と権限を有しており、臨床検査用生化学・免疫自動分析装置などの品質保証、市販後管理を担っております。

〇ミッション実現に向け現在目指していること
・品質問題の早期解決、開発案件の不良要因潰しこみ力を強化する。
・海外コラボ協業会社との関係強化及びグローバル人材の育成品質保証人材を育成する。
・品質データのデジタル化を推進しており、取得したデータの解析結果から品質問題の未然防止を図る。
・デジタルおよびネットワークソリューション製品に対する品質保証力を強化する。

〇キャリア採用入社事例
・ネットワークハブの設計者
・金型成型機の設計者

求人の詳細を見る

DNA解析機器の品質向上エンジニア/株式会社日立ハイテク

【年収450万円~】【リモート勤務相談可】

勤務地
茨城県ひたちなか市
想定年収
450万円~880万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【職務内容】
バイオシステム製品(DNAシーケンサ、遺伝子検査装置など)の品質保証業務を担っている品質保証本部 バイオ分析システム品質保証部にて、以下業務をお任せします。

【具体的には】
・製品開発/設計変更時における妥当性検証
・生産品の出荷試験と統計的品質管理
・コラボ先(海外/国内)との連携を含めた品質情報の収集
・苦情処理

品質保証部は、お客様と社会に安全と安心をお届けするべく、ひとりひとりがラストマンとして品質向上に努めています。
製品やサービスを熟知して、より良い製品をお届けするべく、製品開発から苦情処理にいたる各フェーズでお客様の立場にたって活動します。

【入社後お任せする業務】
当初は出荷試験や設計変更の妥当性検証をお任せします。製品に習熟され次第、開発工程における妥当性検証や、コラボ先との連携をとおした品質情報の収集、苦情処理にも関わって頂きます。

【配属組織について】
■組織構成
  バイオ分析システム品質保証部 25年度 37名の予定 
20代から50代まで各8~10名程度
■組織のミッション
バイオシステム製品に対する品質確保と品質保証のための責任と権限を有しており、DNAシーケンサ、遺伝子検査装置等の品質保証、市販後管理を担っております。
■ミッション実現に向け現在目指していること
・品質問題の早期解決、開発案件の不良要因潰しこみ力の強化
・研究用途から犯罪捜査、分子診断、感染症検査へと事業拡大するための品質保証力の強化
・海外コラボ先との関係強化(既存、新規)
・品質データのデジタル化と解析による品質問題の未然防止

【働き方】
・リモートワーク:有 (週に1回程度)
・残業時間   :20~30時間程度/月 
・出張     :国内外のコラボ先、サプライヤー先へ年0~2回程度発生の可能性有

【教育・育成支援】
キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など

求人の詳細を見る

ITエンジニア(品質保証業務のDX推進における基幹システム構築と統計管理)/株式会社日立ハイテク

【年収450万円~】【リモート勤務相談可】

勤務地
茨城県ひたちなか市
想定年収
450万円~880万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【職務内容】
医用システム製品(臨床検査用生化学・免疫自動分析装置など)の品質確保、品質保証業務を担っている品質保証本部 医用システム品質保証部にて、生産工程、試験工程、市販後管理のデジタル化推進による基幹システムの構築と統計管理をお任せします。

【具体的には】
・生産工程、試験工程、市販後管理のデジタル化推進による基幹システムの構築、管理
 ー担当フェーズはシステムの要件定義、基本設計、詳細設計、ベンダーコントロール、テスト、運用をお任せします
※システムのコーディング、実装は行いません
・生産工程、試験工程より出力される種々のデータの統計的手法を用いた品質分析

【入社後お任せする業務】
先輩社員によるOJTのもと、デジタル化推進業務をお任せします。OJT期間は約3か月を想定しております。

【配属組織について】
■組織構成
医用システム品質保証部 24年度 110名 3グループで運営
部長1名、主任技師15名、技師30名、総合職37名、研修員4名、基幹職3名、シニア4名、派遣16名
■組織のミッション
医用システム製品に対する品質確保と品質保証のための責任と権限を有しており、臨床検査用生化学・免疫自動分析装置などの品質保証、市販後管理を担っております。
■ミッション実現に向け現在目指していること
・品質問題の早期解決、開発案件の不良要因潰しこみ力を強化する。
・海外コラボ協業会社との関係強化及びグローバル人材の育成品質保証人材を育成する。
・品質データのデジタル化を推進しており、取得したデータの解析結果から品質問題の未然防止を図る。
・デジタルおよびネットワークソリューション製品に対する品質保証力を強化する。

【働き方】
・リモートワーク:有 (週に1回程度)
・残業時間   :20~30時間程度/月 
・出張     :国内外のコラボ先、サプライヤー先へ年0~2回程度発生の可能性有

【教育・育成支援】
キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など

求人の詳細を見る

ソフトウェア検査(臨床検査用生化学・免疫自動分析装置など)エンジニア/株式会社日立ハイテク

【年収450万円~】【リモート勤務相談可】

勤務地
茨城県ひたちなか市
想定年収
450万円~880万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【職務内容】
医用システム製品(臨床検査用生化学・免疫自動分析装置など)の品質確保、品質保証業務を担っている品質保証本部 医用システム品質保証部にて、装置における操作画面に組み込まれるソフトウェアの品質保証・検査業務をお任せします。

【具体的には】
・開発工程における設計書の確認・試作品の評価検証
・生産品の統計的品質管理(事実情報から要因分析)
・設計変更(機能向上・部品改廃・原価低減等)時の不具合作りこみ防止のため、変更内容の妥当性確認
・製品仕様書より想定されるリスクの洗い出しと、リスクつぶし込みのためのテスト項目の設計及び実行
・フィールド品質問題(不具合など)の解決に向けた原因究明、関連部署への対策推進指示
・コラボ先(海外・国内)との連携、定例会議の開催や連絡

【入社後お任せする業務】
先輩社員によるOJTのもと、製品の検査業務をお任せします。検査期間は1製品あたり約1カ月~3カ月です。

【配属組織について】
■組織構成
医用システム品質保証部 24年度 110名 3グループで運営
部長1名、主任技師15名、技師30名、総合職37名、研修員4名、基幹職3名、シニア4名、派遣16名
■組織のミッション
医用システム製品に対する品質確保と品質保証のための責任と権限を有しており、臨床検査用生化学・免疫自動分析装置などの品質保証、市販後管理を担っております。
■ミッション実現に向け現在目指していること
・品質問題の早期解決、開発案件の不良要因潰しこみ力を強化する。
・海外コラボ協業会社との関係強化及びグローバル人材の育成品質保証人材を育成する。
・品質データのデジタル化を推進しており、取得したデータの解析結果から品質問題の未然防止を図る。
・デジタルおよびネットワークソリューション製品に対する品質保証力を強化する。

【働き方】
・リモートワーク:有 (週に1回程度)
・残業時間   :20~30時間程度/月 
・出張     :国内外のコラボ先、サプライヤー先へ年0~2回程度発生の可能性有

【教育・育成支援】
キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など

求人の詳細を見る

品質保証(ウェーハ表面検査装置・ウェーハ欠陥検査装置)エンジニア/株式会社日立ハイテク

【年収450万円~】【リモート勤務相談可】

勤務地
茨城県ひたちなか市
想定年収
450万円~880万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【職務内容】
品質保証本部 評価解析品質保証部にて、半導体製造工程で使用されるウェーハ表面検査装置・ウェーハ欠陥検査装置の品質保証業務の取りまとめとして下記業務をお任せします。

【具体的には】
・新製品に対する形式認定試験
 ー新形式製品に対し、開発段階から参画し検証計画立案および、社内認定試験対応
 ー形式認定試験内容として、品質保証部内でチームを編成し、市場要求に対する製品の妥当性を確認(性能、電気系、機構系、ソフトウェア、寿命、耐環境、技術法令、保守性)
・量産開始後の出荷試験
ー出荷製品毎に、「顧客納入仕様を満足しているか」、「場内検査で合格した製品が据付先でも問題なく稼働するか」などの検査。
・製品納入後の保守業務
 ーフィールドサービス部門では解決できない技術的なインシデントに対応し、かつ設計・製造部と再発防止策を策定。

【入社後お任せする業務】
まずは担当装置を知っていただくため、出荷試験業務から入っていただきます。装置の理解が深まりましたら、形式認定試験や保守業務などに従事いただきます。また能力やご希望次第では、海外出張、駐在などチャレンジできる環境です。

【ポジションの魅力】
・世界最先端の製品を業務取り纏め者として品質面で貢献する達成感
・世界最先端の製品の幅広い知識や技術の修得
・国内外のグループ会社を含めた様々な部署、人達との交流による人脈形成
・北米、欧米、アジアなど海外拠点とのやり取りを通じたグローバル人財としての成長

【配属組織について】
・評価解析品質保証部:118名(2024年1月時点)
・ウェーハ表面検査装置・ウェーハ欠陥検査装置担当:19名
 ー平均年齢42歳(最年長59歳、最年少26歳)
・現場の負担を下げるため、新しい技術や手法(AIによる画像判定、統計的品質管理など)を取り入れ、既存業務をバージョンアップさせ、効率を上げていくのに積極的な環境です。

【働き方】
・リモートワーク:可 (基本出社メイン)
・残業時間:30時間程度/月、多い月で45時間
・休日対応:年に数回(休日出勤された場合は必ず代休取得)
・出張:国内が半年に1回(1泊程度)、海外が1年に1回程度(滞在は1週間程度)
・夜間対応、呼び出し:無

求人の詳細を見る

品質保証(高分解能FEB測長装置)エンジニア/株式会社日立ハイテク

【年収450万円~】【リモート勤務相談可】

勤務地
茨城県ひたちなか市
想定年収
450万円~880万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【職務内容】
品質保証本部 評価解析品質保証部にて、半導体製造工程で使用される高分解能FEB測長装置の品質保証業務の取りまとめとして下記業務をお任せします。

【具体的には】
・新製品に対する形式認定試験
 ー新形式製品に対し、開発段階から参画し検証計画立案および、社内認定試験対応
 ー形式認定試験内容として、品質保証部内でチームを編成し、市場要求に対する製品の妥当性を確認(性能、電気系、機構系、ソフトウェア、寿命、耐環境、技術法令、保守性)
・量産開始後の出荷試験
 ー出荷製品毎に、「顧客納入仕様を満足しているか」、「場内検査で合格した製品が据付先でも問題なく稼働するか」などの検査。
・製品納入後の保守業務
 ーフィールドサービス部門では解決できない技術的なインシデントに対応し、かつ設計・製造部と再発防止策を策定。

【入社後お任せする業務】
まずは担当装置を知っていただくため、出荷試験業務から入っていただきます。装置の理解が深まりましたら、形式認定試験や保守業務などに従事いただきます。また能力やご希望次第では、海外出張、駐在などチャレンジできる環境です。

【ポジションの魅力】
・世界最先端の製品を業務取り纏め者として品質面で貢献する達成感
・世界最先端の製品の幅広い知識や技術の修得
・国内外のグループ会社を含めた様々な部署、人達との交流による人脈形成
・北米、欧米、アジアなど海外拠点とのやり取りを通じたグローバル人財としての成長

【配属組織について】
・評価解析品質保証部:118名(2024年1月時点)
・高分解能FEB測長装置担当:27名
 ー平均年齢44歳(最年長58歳、最年少28歳)
・現場の負担を下げるため、新しい技術や手法(AIによる画像判定、統計的品質管理など)を取り入れ、既存業務をバージョンアップさせ、効率を上げていくのに積極的な環境です。

【働き方】
・リモートワーク:可 (基本出社メイン)
・残業時間  :30時間程度/月、多い月で45時間
・休日対応  :年に数回(休日出勤された場合は必ず代休取得)
・出張    :国内が半年に1回(1泊程度)、海外が1年に1回程度(滞在は1週間程度)
・夜間対応、呼び出し:無

【教育・育成支援】
キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など

求人の詳細を見る

遺伝子解析機器のQAエンジニア/株式会社日立ハイテク

【年収450万円~】【リモート勤務相談可】

勤務地
茨城県ひたちなか市
想定年収
450万円~880万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【職務内容】
バイオシステム製品(DNAシーケンサ、遺伝子検査装置など)の品質保証業務を担っている品質保証本部 バイオ分析システム品質保証部にて、以下業務をお任せします。

【具体的には】
・製品開発/設計変更時における妥当性検証
・生産品の出荷試験と統計的品質管理
・コラボ先(海外/国内)との連携を含めた品質情報の収集
・苦情処理

品質保証部は、お客様と社会に安全と安心をお届けするべく、ひとりひとりがラストマンとして品質向上に努めています。
製品やサービスを熟知して、より良い製品をお届けするべく、製品開発から苦情処理にいたる各フェーズでお客様の立場にたって活動します。

【入社後にお任せする業務】
当初は出荷試験や設計変更の妥当性検証をお任せします。製品に習熟され次第、開発工程における妥当性検証や、コラボ先との連携をとおした品質情報の収集、苦情処理にも関わって頂きます。

【配属組織について】
・組織構成
  バイオ分析システム品質保証部 25年度 37名の予定 
20代から50代まで各8~10名程度
・組織のミッション
バイオシステム製品に対する品質確保と品質保証のための責任と権限を有しており、DNAシーケンサ、遺伝子検査装置等の品質保証、市販後管理を担っております。
・ミッション実現に向け現在目指していること
・品質問題の早期解決、開発案件の不良要因潰しこみ力の強化
・研究用途から犯罪捜査、分子診断、感染症検査へと事業拡大するための品質保証力の強化
・海外コラボ先との関係強化(既存、新規)
・品質データのデジタル化と解析による品質問題の未然防止

【働き方】
・リモートワーク:有 (週に1回程度)
・残業時間   :20~30時間程度/月 
・出張     :国内外のコラボ先、サプライヤー先へ年0~2回程度発生の可能性有

【教育・育成支援】
キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など

求人の詳細を見る

製品の信頼性・安全に関する国内外の法令(製品技術法令)の監視及び管理業務/株式会社日立ハイテク

【年収450万円~】

勤務地
茨城県ひたちなか市
想定年収
450万円~880万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【職務内容】
品質保証本部 品質管理センタ 規格法令グループにて、同社製品に関わる国内外の品質・信頼性(安全)規制に関する遵法管理業務として、以下をお任せします。

【具体的には】
・国内外の法令の動向の監視
・法令遵守のため那珂工場の仕組みの構築・改善
・各現場が法令対応するためのサポート(法令動向情報の展開、法令対応アドバイス)
・社内外ステークホルダー(日立製作所、本社内他部門、他拠点事業所、国内外グループ会社)との交流

【仕事の魅力】
・対象となるのは医用機器、バイオ/分析機器、電子顕微鏡、半導体製造/評価装置など日立ハイテクGr.で扱う
製品全般であり、複数の業界や製品に携われます。
・日本国内のみならず海外の法令にも触れるため、グローバルな視点で取り組む事ができます。
・世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も在籍しており、入社後に必要な技術や知識は積極的にサポートします。

【組織体制】
グループは3つあり、全体で50名弱の社員が在籍をしております。
・管理グループ:全社の品質KPI管理と監視、組織連携、品質設備管理
・規格法令グループ:製品安全・原産地・製品技術法令規格の対応と仕組み構築・改善
・品質・環境グループ:モノづくりのQMS/EMS推進

求人の詳細を見る

ソフトウェア開発(システム制御、画像処理、信号処理)/株式会社日立ハイテク

【年収450万円~】

勤務地
茨城県ひたちなか市
想定年収
450万円~880万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【職務内容】
モノづくり・技術統括本部 設計戦略本部システム設計部にて、日立ハイテク装置全般半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡など)に搭載する組込ソフトウェア(システム制御、画像処理、信号処理など)設計・開発ご担当いただきます。

【具体的には】
・要件定義、基本設計、詳細設計、試作フェーズを担当
・製品認定フェーズの担当者へ技術的なアドバイス、フィードバック
・各装置で共通して使用するシステム制御(コンピュータシステム、メカトロ制御など)、画像処理(画質改善、画像分類、物体検出など)、信号処理など組み込みソフトの開発

入社後ご経験に応じた担当製品や開発部分をお任せし、OJT等を通じて製品を理解して頂き、ご自身の業務の幅を無理なく広げて頂ける環境です。

【ポジションの魅力】
・特定の装置のみだけではなく、半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡など同社が取り扱う幅広い装置に関わることができ、技術の幅を広げることが可能です。
・装置に求められる機能を実現するソフトのライブラリー化を組織横断で実現し、会社全体の生産性向上に大きく貢献することができる環境です。
・顧客要求のスペック実現のための開発がメインですが、次世代の技術開発に関わることが可能。

【組織構成】
部全体で75名が所属
組込みシステム第二グループ 約20名

【働き方】
・残業時間:月20~30時間程度
・在宅勤務:可能。ただし実機使用が多いため出社が基本
・出張:展示会や学会参加などで年に数回程度

求人の詳細を見る

ソフトウェア開発マネージャー(システム制御、画像処理、信号処理)/株式会社日立ハイテク

【年収900万円~】

勤務地
茨城県ひたちなか市
想定年収
900万円~1,200万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【職務内容】
モノづくり・技術統括本部 設計戦略本部システム設計部にて、日立ハイテク装置全般半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡など)に搭載する組込ソフトウェア(システム制御、画像処理、信号処理など)設計・開発ご担当いただきます。

【具体的には】
・要件定義、基本設計、詳細設計、試作フェーズを担当
・製品認定フェーズの担当者へ技術的なアドバイス、フィードバック
・部内や他部署と連携をマネジメントしながら、組み込みソフトの開発を計画、仕様策定
・各装置で共通して使用するシステム制御(コンピュータシステム、メカトロ制御など)、画像処理(画質改善、画像分類、物体検出など)、信号処理など組み込みソフトの開発

入社後ご経験に応じた担当製品や開発部分をお任せし、OJT等を通じて製品を理解して頂き、ご自身の業務の幅を無理なく広げて頂ける環境です。

【ポジションの魅力】
・特定の装置のみだけではなく、半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡など当社が取り扱う幅広い装置に関わることができ、技術の幅を広げることが可能です。
・装置に求められる機能を実現するソフトのライブラリー化を組織横断で実現し、会社全体の生産性向上に大きく貢献することができる環境です。
・顧客要求のスペック実現のための開発がメインですが、次世代の技術開発に関わることが可能。

【組織構成】
部全体で75名が所属
組込みシステム第二グループ 約20名

【働き方】
・残業時間:月20~30時間程度
・在宅勤務:可能。ただし実機使用が多いため出社が基本
・出張:展示会や学会参加などで年に数回程度

求人の詳細を見る

電気設計(半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡)/株式会社日立ハイテク

【年収450万円~】

勤務地
茨城県ひたちなか市
想定年収
450万円~880万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【職務内容】
モノづくり・技術統括本部 設計戦略本部システム設計部にて日立ハイテク製品全般(半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡)に搭載する電気系組込ハードウェアの設計・開発業務をお任せします。

【具体的には】
・要件定義、基本設計、詳細設計、試作フェーズを担当
・製品認定フェーズの担当者へ技術的なアドバイス、フィードバック
・各装置で共通して使用する検出系、駆動系、電源系などのアナログ回路設計
・各装置で共通して使用するFPGAを利用したデジタル回路設計や基板(CPUボード、マイコンボード)の設計開発

入社後ご経験に応じた担当製品や開発部分をお任せし、OJT等を通じて製品を理解して頂き、ご自身の業務の幅を無理なく広げて頂ける環境です。

【ポジションの魅力】
・特定の装置のみだけではなく、半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡など当社が取り扱う幅広い装置に関わることができ、技術の幅を広げることが可能です。
・自身で設計したものを、自身で試作品を組み立てるなど一貫して手触り感のある業務ができます。
・顧客要求のスペック実現のための開発がメインですが、FPGAに代わるデバイスの開発など、次世代の技術開発に関わることが可能。

【組織構成】
部全体で75名が所属
組込みシステム第一グループ 約40名

【働き方】
・残業時間:月20~30時間程度
・在宅勤務:可能。ただし実機使用が多いため出社が基本
・出張:展示会や学会参加などで年に数回程度

求人の詳細を見る

電気設計マネージャー(半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡)/株式会社日立ハイテク

【年収900万円~】

勤務地
茨城県ひたちなか市
想定年収
900万円~1,200万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【職務内容】
モノづくり・技術統括本部 設計戦略本部システム設計部にて日立ハイテク製品全般(半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡)に搭載する電気系組込ハードウェアの設計・開発業務をお任せします。

【具体的には】
・要件定義、基本設計、詳細設計、試作フェーズを担当
・製品認定フェーズの担当者へ技術的なアドバイス、フィードバック
・部内や他部署と連携をマネジメントしながら、組込ハードウェアの開発を計画、仕様策定
・各装置で共通利用する検出系、駆動系、電源系などのアナログ回路設計
・各装置で共通利用するFPGAを利用したデジタル回路設計や基板(CPUボード、マイコンボード)の設計開発

入社後ご経験に応じた担当製品や開発部分をお任せし、OJT等を通じて製品を理解して頂き、ご自身の業務の幅を無理なく広げて頂ける環境です。

【ポジションの魅力】
・特定の装置のみだけではなく、半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡など当社が取り扱う幅広い装置に関わることができ、技術の幅を広げることが可能です。
・自身で設計したものを、自身で試作品を組み立てるなど一貫して手触り感のある業務ができます。
・顧客要求のスペック実現のための開発がメインですが、FPGAに代わるデバイスの開発など、次世代の技術開発に関わることが可能。

【組織構成】
部全体で75名が所属
組込みシステム第一グループ 約40名

【働き方】
・残業時間:月20~30時間程度
・在宅勤務:可能。ただし実機使用が多いため出社が基本
・出張:展示会や学会参加などで年に数回程度

求人の詳細を見る

生産管理システム(MRP生産方式)導入・推進/株式会社日立ハイテク

【年収450万円~】【リモート勤務相談可】

勤務地
茨城県ひたちなか市
想定年収
450万円~880万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【職務内容】
モノづくり・技術統括本部 那珂地区生産本部 生産管理部 にてMRP生産方式導入・推進プロジェクトメンバーとして下記業務をお任せします。
同社の電子顕微鏡や医用、半導体装置など様々な装置開発部門に対して横断で業務を担い、生産管理のDX推進を行っていただく非常にやりがいのあるポジションです。
※2023年10月よりMRP生産方式で一部稼働を開始します。
その後の本格稼働に向けて一緒に業務推進を担っていただきます。

【具体的には】
・MRP生産管理システムの効率向上の推進・改善業務、システム管理
・受注、予測及びMRPに基づく生産計画の調整と立案及び、部品在庫に基づく計画調整
・将来的には棚卸残高管理、および受注・売上高の統計管理もお任せ
※MRPの知識がない方でも、生産管理システムやERPの立案や導入推進、経験のある方、生産管理のDX推進のご経験のある方、歓迎いたします。

【仕事のやりがい・魅力】
・当該部署は日立ハイテク 那珂地区の製造部門に属しており、装置に関係する設計部門や調達部門、品質保証部門と同一敷地内にあり、一体となってモノづくりをしているため、モノづくりの上流から完成・出荷までを身近に感じて業務に取り組むことができます。
また、ルーチン業務ではないため、日々多種多様な製品に携わることができるため、ものづくりの面白さと醍醐味を感じることができる環境です。
・当部署はグローバルトップの製品を生産の要として支えており、出荷された各製品が「世界中に暮らす人々の健康と幸福」に貢献している。社会貢献性の高い仕事です。
・対象製品市場は堅調に成長(年平均成長率:2~4%)しており、今後新興国市場の成長も含めて、更なる市場成長が見込まれます。

【働き方】
・入社後すぐは基本的に出社をしていただきますが、後々は出社週3回、在宅週2回など、ハイブリットな働き方をしていただくことが可能です。
・平均残業時間月20~30時間

求人の詳細を見る

部品変更における生産設計(医用領域電気エンジニア)/株式会社日立ハイテク

【年収450万円~】【リモート勤務相談可】

勤務地
茨城県ひたちなか市
想定年収
450万円~880万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【職務内容】
■モノづくり・技術統括本部 那珂地区生産本部 製品技術管理部にて日立ハイテク製品(生化学自動分析装置、免疫分析装置、DNAシーケンサをメインに担当)の部品改廃業務(電気設計)等 をお任せします。

同社製品の安定共有に寄与していただく大切なポジションとなります。製品と非常に密接に関わっており、手触り感のあるやりがいを感じていただけます。
平均残業時平均残業時間は月20~30時間程度と非常に働きやすい環境です。

【具体的には】
・量産製品の構成部品類の改廃に伴う変更設計業務(アナログ回路設計業務経験者歓迎)
・品質改善・作業改善につながる生産設計業務(出荷試験装置の設備開発・検討評価等)
・原価低減業務
・変更設計業務における品質・安全・環境関連業務(装置性能検証、製品安全試験対応、EMC試験、RoHS対応等)
・生産工程における不具合対応
※一人で対応する製品~チーム単位で担当する製品まで幅広くマルチにご担当いただいきます。

【仕事のやりがい・魅力】
・改廃に伴う変更設計や、製造不具合時の初動調査を担い、同社製品の安定供給に寄与していただくポジションです。
各装置領域の部門や生産技術、製造部門、調達部門と一丸となり、業務を担います。
・設計部門や調達部門、品質保証部門同一敷地内にあり、一体となってモノづくりをしているため、モノづくりの上流から完成・出荷までを身近に感じて業務に取り組むことができます。
・対象製品市場は堅調に成長(年平均成長率:2~4%)しており、今後新興国市場の成長も含めて、更なる市場成長が見込まれます。

【働き方】
・製造部門でモノを相手に実験や評価を行うことが多いため、事業所に基本的に出社して業務を行うことが多いです。
・平均残業時間月20~30時間

求人の詳細を見る

生産管理(半導体検査装置・電子顕微鏡・医用製品)/株式会社日立ハイテク

【年収450万円~】【リモート勤務相談可】

勤務地
茨城県ひたちなか市
想定年収
450万円~880万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【職務内容】
モノづくり・技術統括本部 那珂地区生産本部 生産管理部にて同社製品全般の生産管理業務をお任せします。

【具体的には】
・生産計画(大日程、中日程)立案業務
・工程進度管理業務
・納期管理業務
・在庫管理業務
・生産管理業務におけるDX推進

【仕事のやりがい・魅力】
・当該部署は日立ハイテク 那珂地区の製造部門に属しており、装置に関係する設計部門や調達部門、品質保証部門と同一敷地内にあり、一体となってモノづくりをしているため、モノづくりの上流から完成・出荷までを身近に感じて業務に取り組むことができます。
また、ルーチン業務ではないため、日々多種多様な製品に携わることができるため、ものづくりの面白さと醍醐味を感じることができる環境です。
・当部署はグローバルトップの製品を生産の要として支えており、出荷された各製品が「世界中に暮らす人々の健康と幸福」に貢献している。社会貢献性の高い仕事です。
・対象製品市場は堅調に成長(年平均成長率:2~4%)しており、今後新興国市場の成長も含めて、更なる市場成長が見込まれます。

【組織構成】
・モノづくり・技術統括本部 那珂地区生産本部 生産管理部 約70名
 ー那珂事業所の受注・受注取り纏めや、生産計画、生産システム改善を担う組織です

【働き方】
・入社後すぐは基本的に出社をしていただきますが、後々は出社週3回、在宅週2回など、ハイブリットな働き方をしていただくことが可能です。
・平均残業時間月20~30時間

【教育・育成支援】
キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など

求人の詳細を見る

電磁界シミュレーションエンジニア/株式会社日立ハイテク

【年収450万円~】【リモート勤務相談可】

勤務地
茨城県ひたちなか市
想定年収
450万円~880万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【職務内容】
日立ハイテクグループ横断で製品設計部の課題解決を行っている設計戦略本部 開発プロセス改革センタにて、電磁界シミュレーションエンジニアとして開発支援業務をお任せいたします。

【具体的には】
・製品開発部署からの相談・依頼を受け、電磁界解析・シミュレーションを行い、製品の課題特定、改善提案、性能評価などの開発支援の実施
・設計支援に関する戦略立案、実行
 ーシミュレーションソフトの開発、購入、ライセンス管理など

【ポジションの魅力】
・日立ハイテクグループ全社を対象としており、幅広い製品や最新の技術開発に貢献できます。
・製品設計部と協力しながら課題解決に取り組む業務であり、モノづくりの一端を担うことができます。
・業務を通じて新たな知見や技術を身につけることができます。

【配属組織について】
・設計戦略本部開発プロセス改革センタ
 ー62名(20代15名、30代14名、40代15名、50代15名、60代3名)
 ー日立製作所の研究所出身者も複数名在籍しております
・部署は以下の5つのグループに分かれております
 ーMBSE(モデルベースシステムズエンジニアリング)推進グループ
 ーデジタルツイン推進グループ
 ー解析主導型設計推進グループ (★今回配属の組織はこちら)
 ーソフトウェア開発プロセス推進グループ
 ー業務サポートグループ
・解析主導型設計推進グループでは、熱・流体/振動・強度・機構/電磁界/光学などに関する解析、シミュレーションの専門メンバーで構成されており、解析・シミュレーションを通じて日立ハイテク横断の設計高度化、シミュレーションデジタル化を推進しております。

【働き方】
・リモートワーク:可 (出社率20%未満)
・残業時間   :20時間程度/月
※東京都内のサテライトオフィス使用や在宅勤務を主とし、勤務地の茨城へは月に数回程度の出社での対応も可。ただしご入社直後の業務立ち上げのため1か月程度、茨城での就業が必要となります。

【教育・育成支援】
キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など

求人の詳細を見る

【茨城】転職・採用コンサルタント/リージョンズ株式会社

【年収400万円~】

勤務地
茨城県水戸市
想定年収
400万円~550万円
雇用形態
正社員
仕事内容
採用・転職コンサルタント:経営者への採用コンサルティング営業と求職者への転職コンサルティングを行います。
■企業に対して:企業へ訪問し、経営陣と経営戦略や経営課題をブレストします。「企業成長」という観点から採用戦略を描き、その実現を支援します。
■求職者に対して:退職理由を聞き、価値観や志向で握り、キャリアプランの構築、希望に合った求人案件の提案、面接アドバイス、転職活動の成功までをサポートします。企業と求職者にとって的確な出会いを提供し、中長期的なパートナーとしての関係性を大切にしています。

■入社後イメージ
企業案件探しや候補者の本音を引き出すキャリアコンサルティングのスキルを週1-2時間、年間通算50-100時間の継続的トレーニングにより獲得します。
一方、スタートアップや中小オーナー、自治体首長から地場大手・上場企業の経営者・経営幹部と管理職と月1-2度の対話による経営課題実現のための採用を実現します。よってパワフルな求人と候補者を開拓することがコンサルタントとしての第一歩になります。

【働き方について】
・フルフレックス制度ですが、基本出社体制です(09:00~14:00は出社時間です)
・土日祝は休みですが、個人の裁量で求職者対応を入れる場合や、キャリア相談会などのイベント対応が発生する場合があります。その際は振替休日を取得可能です。

【勤務地】
他拠点への転勤に関して:基本はありません。ご本人のご意向を最大限考慮し決定します
茨城エリア希望の場合は、以下で検討させていただきます。
(1)茨城にお住いの場合、水戸市またはつくば市(現在一人体制のため、今回の採用に合わせてオフィス開設します)
(2)栃木にお住いの場合、茨城エリアへ定期的に出張

求人の詳細を見る

【水戸】ニコンを支える内製生産電気設備のハードウェア開発・設計/株式会社ニコンシステム

【転勤なし】【リモート勤務可】

勤務地
茨城県水戸市
想定年収
520万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ニコングループに導入する内製生産設備のハードウェア開発・設計業務を実施していただきます。
特に、検査装置・測定機・加工機といった製造業に不可欠な設備の電装部分や制御用ソフトウェアの設計を担当するため、ものづくりの根幹を支える技術者として活躍できるポジションです。

【具体的には】
主に検査装置、測定機、加工機等の駆動系の電装部分や制御用ソフトウェアの設計業務。
・電気計装設計(部品選定、結線図、配線図、部品配置図)
・電気電子回路設計(アナログ回路、デジタル回路)
・制御設計(シーケンス制御、モーション制御)
・GUI設計(タッチパネル)

【特徴】
・ニコングループのものづくりを支える、重要なポジション
検査装置・測定機・加工機といったニコングループ全体の製造プロセスに不可欠な設備の電装部分や制御用ソフトウェアの設計を手掛けることができます。
ものづくりの根幹を支える技術者として活躍できるポジションです。

・ニコングループの安定基盤
ニコンシステムはニコングループの100%出資子会社であり、事業の安定性が非常に高いです。「安定した環境で、腰を据えて技術力を伸ばしたい方」や「将来的に管理職やリーダーとしてキャリアを積みたい方」にぴったりです。

【配属先情報】
エンジニアリングソリューション事業本部 第四開発部

【働き方について】
・リモート勤務可
・フレックスタイム制あり(コアタイムなし)
・年間休日 128日

【社風】
半数以上が中途採用者。全社の平均残業は月23時間程度で有給休暇消化率も高い。定着率が高く、長期的に働ける環境です。

求人の詳細を見る

【つくば市勤務】内務職員(総合職・地域型)/大同生命保険株式会社

【転勤なし】

勤務地
茨城県つくば市
想定年収
483万円~697万円
雇用形態
正社員
仕事内容
代理店営業をご担当いただきます。

■代理店営業担当
・同社代理店の経営
・販売支援
・育成
・教育業務(顧客マーケットの分析/販促方法の提案/商品知識の提供等)を担当
・チームでの協働(個人での目標設定はなし)

【具体的には】
同社の保険代理店である税理士事務所を定期的に訪問し、中小企業経営者が抱えるリスクに備えた保険の代理店営業を行っていただきます。「保険会社」と聞いてイメージされるような直接営業や飛び込み訪問などの営業スタイルではありません。税理士事務所をはじめとする中小企業と密接な関わりを持つ団体と提携し、商品知識の研修やプランニングの打ち合わせ、同行提案などを通じて、代理店の育成支援や提案サポートを行う「間接営業」スタイルです。

【PR点】
・ワークライフバランス改善など働き方を変えたい方
・法人営業、また法人保険のパイオニアの会社にてキャリアアップをしたい方
・社会貢献性の高い営業活動を行いたい方
・地元で働きたい方(Uターン歓迎)
※営業未経験、他業種からの転職歓迎です

【働き方について】
※完全固定給です
※インセンティブや歩合給の制度はありません
※採用時の年収はご経験・ご年齢・選考時の評価によって決定します
※自宅から1時間以内で通える範囲のみに配属となります
※産休・育休取得推奨(取得率は男女100%)

求人の詳細を見る

92件中 1~20件を表示

条件を絞り込んで求人を検索

~

ページトップへ戻る

業種を選択(複数選択可)

職種を選択(複数選択可)